相手を見抜く能力・洞察力を鍛える

相手のことを知るためには洞察力を鍛えることも大切です。

どんなことをすれば、相手を見る目、洞察力を鍛えることができるのか紹介していきます。

テレビやネットのニュースに関心を持つ
テレビやネットのニュースには、いろいろな情報が溢れています。
ときにはウソやデマのようなものが含まれることも珍しくありません。
いったいどの情報が事実なのか、自分で見極めようとすることは、洞察力を鍛えることに繋がります。
日ごろ、何気なしに見たり聞いたりしている様々なニュースを、いろいろな角度から考察してみることで、物事の核心を見定める力がつくようになります。

ネットの悩み相談事例をチェックする
ネット上には、悩み相談のSNSやブログなどがありますが、見ていると、これらは人間関係のものがとても多いことに気づきます。
内容によっては、自分が投稿者に立場になるものもあれば、その相手の立場になるものもあるでしょう。
たくさんの人のいろいろな悩み相談をチェックすることで、自分とは違う人の思考を知ることができますし、とくにネット相談というのは、匿名であげられているため、内容が正直に書かれているケースが多くなります。
たくさんの人のいろいろな心の状態を知ることで、自身の思考の幅が広げられます。

推理系の小説やドラマをチェックする
小説、漫画やドラマなどの推理ものは、犯人が誰かと考えますが、そのときには、登場人物の置かれた状況や心理などに目を向けて、謎解きをしていきますよね。
そのような作品では、意図的に少ない情報から犯人を特定していくようになっています。
まさに、洞察力向上いは持ってこいの題材と言えそうですね。

いろいろなタイプの人と交流する
人というのは概して、自分と似たタイプの人と付き合いがちですですが、それでは考え方の幅を広げたり、いろんな考え方に触れることが難しくなるでしょう。
自分とは異なるタイプの人と交流をすることによって、自分の常識と違う視点、その人の内面を見ようとすることになります。
それが把握できるようになると、あるひとつの物事や出来事に対しても、複数の見方、考え方ができるようになるでしょう。

進んでいろいろな経験をする
どんな経験をするか、してきたかということは、人生における宝物です。
良い経験もそうでない経験も、すべてが学びに繋がります。
進んでいろいろな経験をすることで、出来事に対しても、さまざまな角度から見る力、いろんな選択肢を作れるようになります。
それらを通じて、相手の人について、この人はこういう考えをしているのかも?実はこうなんじゃないか?と、自分なりの推測ができ、それによって意思決定がしやすくなります。

参考にしてみてくださいね!

☆  ☆  ☆  ☆  ☆
素敵なパートナーに巡り合えますように

ハッピーメールバナー