結婚した人の意見【男性編】

結婚生活には、いろいろな要素が絡み合っていますが、同じ要素でも人が違えばその影響も千差万別です。

結婚生活を送っていく中での変化にはどのようなものがあるのか、一緒に観ていきましょう。

結婚についての男性の意見

今回は、既婚男性の方々が、結婚生活をどのように思っているのか、問題があったときにどのように対処しているのかなど見ていくことにしましょう。

責任が生じたことで男として成長できた
私にとっての大きな変化は、結婚して責任が生じたことです。
結婚する前は、自分のことだけを考えて行動していたのが、結婚後は、妻に対してと二人の将来についての計画性を持つことの責任が生じました。
はじめの頃は、ちゃんとしないと…というプレッシャーを感じることも少なくなかったですが、その種類のプレッシャーは自分にとっての成長の機会ととらえることができました。
そのひとつとして、あまり出世についても関心がなかったのですが、家計の安定化を図るためにという動機で、仕事に積極的に取り組むようにし、無事い昇進することもできました。
結婚することで、プレッシャーを感じることもありますが、その責任を正面から受け入れることで、大いに成長できる機会になり得ると思います。

帰宅したときに出迎えてくれる人がいることは幸せ
仕事から帰ったときに、出迎えてくれる家族がいるということの幸せを感じることができます。
子供や妻の笑顔が、仕事のストレスや疲れを癒してくれます。
家族の存在が、仕事で困難なことがあっても、頑張らせてくれたり、勇気を与えてくれる源のような気がします。
今後も、家族との絆を大事にして、家庭を、ぬくもりのある温かい場所になるよう努めたいです。

自由に使えるお金が少ないのでお昼を節約
独り暮らしの頃と比べて、結婚してからは自由に使えるお金が少なくなって、お昼ご飯も節約しています。
食費や趣味に使うお金も、結婚前は何も考えずに使っていましたが、今は、子供の養育費に充てる必要があるので、平日も外食しないで弁当を持っていくことも多くなっています。
家計は基本的に妻任せですが、昼食代などはふたりで相談して予算決めしています。
結婚披露宴などで、ウェディングケーキにナイフをいれることを、初めての二人の共同作業です、なんていいますが、こうやって、お互いに話し合って家計を切り盛りすることがよほど、共同作業だなと感じます。

子どもが生まれて妻の態度が急変
子どもが生まれてからというもの、妻の態度が急変したことで戸惑いがありました。
それまでは、優しかったですし、一緒にいて楽しく過ごせていたのですが、子どもができてからは、感情的になることが増えた気がします。
子どもの夜泣きや授乳などで睡眠不足が続いたりすることも多々あるので、そういうストレスが溜まりに溜まって、そうなってしまっているのだろうと思います。
でも、そういうことを思うと、当然ながら自分自身の出来ることをして、協力し合うこと心掛けて、だんだんと快方に向かっている気もします。
仕事は夫、家庭は妻、といった大括りの分担はあるとしても、明確に分担するのではなく、出来ることをお互いにやっていこうという姿勢は大事な気がします。