お笑いコンビ”ロッチ”中岡さんのプロポーズに対する奥さんの返しが素敵!

ネットのニュースを見ていて、9月14日に放送された「おかべろ」のゲストがロッチだったようで、そのトークの中で、中岡さんのプロポーズに対する奥さんの返しが良かった!との話が出ていましたね。

中岡さんが結婚されたのは、2024年5月で、交際期間は長かったようで、13年とのことです。

これだけ付き合っていると、お互いのことはだいたい把握している感じでしょう。

中岡さんも奥さんも、とくに結婚願望みたいなものは持っていなかったということも、結婚の話が出なくても付き合いが続けていけていた理由なのかもしれませんね。

とくにどちらか一方が結婚願望が強かったりすると、このまま結婚しないでズルズルと付き合いが続くだけじゃない?と思い始めて、会うたびに結婚の話が出てくると、それによって関係性が重たくなってしまうというケースもあるでしょうし…。

プロポーズなんていうのは、とくに今どきは、男性からでも女性からでもどちらからでもいいでしょうけど、お互いが結婚のことをとくに意識することなく、とりたてて話題に出すこともない状態で、自然に交際できていたというのが、お二人らしくて良かったんだろうなと想像します。

ネットの記事で、プロポーズの場所が橿原神宮と出ていましたが、初代天皇の祀られているところということで、日本の始まりと夫婦のはじまりをかけているみたいなこと言われていて、なにやらシブい場所を選んだんだなと感じます(^^)

で、プロポーズするぞと決心したもののなかなか言い出すキッカケが掴めずにいたところ、大きな石の前に来た時に「ここで写真を撮ろう」と足をとめて、「あの、実は、結婚したいんですけど」と言ったとのこと。

それに対する奥さんの返事が、

「苦手なのに、よく言えました」

だったそうですね。

おもしろいもので、こういう受け答えからも、中岡さんのことをよく分かっている感じ、長く一緒に過ごしている感じが出ていますし、ちょっとほめているような感じと、快く受け入れてくれている感じも出ていて、いいね~と思います。

いろんな雰囲気をさらりとうまく詰め込んだようで、まるで口語の短歌とか和歌とかといった印象さえ持ちました。

まさに、お二人らしいやりとりなんだろうなと思って、ほっこりしてしまいます。

プロポーズにしろ、付き合うための告白にしろ、ノウハウ的なこともいろいろありますが、それはそれで経験のない人には取っ掛かりとして使えるのでいいのですが、最終的には、守破離じゃないですけど、方法はさておき、自分らしい気持ちの伝え方ができて、それをトータルで受け入れてくれるようなパートナーに巡り合えるということが、いちばんのポイントなんだろうなと、改めて思いました。

結婚に正解なんていうのはなくて、結局は、自分らしい、自分達らしい夫婦になることが結婚の理想なんじゃないかなと、ニュースを読みながら改めて思ったのでした。

いろいろな社会人サークルがありますね

新しい出会いが欲しいと言う人におすすめの社会人サークルですが、いろいろなジャンルのものがあります。

せっかく参加するんですから、自分の興味のあることとリンクしているサークルに参加する方が、入ってからも楽しめるでしょうし、メンバーとの親睦も深めやすいでしょう。

どんなサークルがあるのか紹介しますので、サークル選びの参考にしてみてください。

スポーツ系
一緒にスポーツをして楽しむサークルです。定期的に体を動かしたいという人にはちょうどいいですね。
一緒に練習したり試合をしたりしてチームのメンバーとの交流を深められるほか、別のサークルチームとの試合などがあれば、また交友関係が広がっていくこともあるでしょう。
スポーツ系サークルといっても、競技レベルもいろいろなので、上級者ばかりのところとなると未経験者がついていけないケースもあると思われるので、自分のレベルに合ったサークルを選ぶのがいでしょう。
フットサルや野球などが多いようですが、探してみるといろいろなものがあるようなので、探してみてください。

アウトドア系
ひとりキャンプというのも流行っていますが、登山やキャンプといった、自然を感じて楽しむ活動をするアウトドア系サークルもあります。
このジャンルの良いところとしては、日常を過ごしている環境とは違う、自然の中でメンバーと過ごすので、また違った交流をすることができそうですね。
また、これという趣味がないと言う人にも、アウトドア系サークルは参加しやすいのではないでしょうか。

ゲーム系、映画系
インドア系といってもいいかもしれませんが、その中でも、メンバーと集まってテレビゲームやボードゲームをやったり、DVDを借りてみたり、映画を観に行ったりするサークルです。
運動が苦手な人には参加しやすいですね。
YouYubeなどでも、複数人が集まってオンラインゲームをしている動画などたくさんありますが、オンラインゲームなどは、実際に会わなくても参加できるサークルもあります。
気軽に始められますし、オフ会などをするサークルもあるので、交流を深めていけるといいですね。

グルメ系
料理に関する活動ですが、例えば、レンタルキッチンに集まって、みんなで作った料理を一緒に食べるというのもありますし、話題のレストランやカフェを訪れてレポートしたりと、いろいろなパターンがあります。
料理好きな人、おしいいものを食べたい人はおすすめですね。
美味しい料理を食べているときは幸せな気分になるので、幸福感を共有することで、より親睦を深められるでしょう。

飲み会系
その名の通り、皆で楽しく飲みましょうというサークルですね。
他のサークルよりも、出会いそのものを目的としている人が多いので、友達作り、恋人探しなどをしたいという人にはおすすめです。
人と会うのが好き、いろんな人と話がしたい、という人にはぴったりのサークルと言えるでしょう。

社会人サークル選びのポイント

新しい出会いが欲しくて、社会人サークルに参加することを考える人も多いと思います。

これまで、社会人サークルでの出会いについて、メリット・デメリットを紹介してきましたが、そういったことを有効に活用できるためには、どんなサークルに参加するのがいいのか、サークル選びのポイントをおさえておくことが有益です。

社会人サークル選びのポイント

いまや社会人サークルとひと口に言っても、分野も多種多様な、数ある社会人サークルには、新しい出会いを期待するのに向いているもの、そうでないものが混在しています。

単純に、より趣味を楽しみたい!趣味の知識を深めたい!という目的であれば、興味のあるサークルに加入すればいいのですが、新しい出会いを探したいという気持ちがあるのであれば、サークル選びの際にヒア、次に挙げるようなことをチェックしておくことをおすすめします。

メンバーの男女比率が同程度である
願わくば、参加メンバーの男女比率がちょうど半々くらいのサークルを選ぶことをおススメします。
同性が多いサークルは、当然ながら自分と同性が多い集まりでは、新しい異性との出会いの確率は低くなりますし、同性の既存メンバーの目も気になって、積極的にアピールしにくくなってしまうケースもあるでしょう。
逆に、異性の参加者が多いサークルでは、グループ内でトラブルが起こることを避けようとして、相手が警戒するという可能性も出てきそうです。
そういったケースを考えると、男女比率が均等に近いほど、サークル内の輪が乱れにくくなりますし、自然な流れで馴染むことができやすいでしょう。

定期的にある程度のメンバーの入れ替わりがある
サークル内で新しい出会いを探したいのであれば、参加メンバーが定期的に、ある程度のメンバー入れ替わりがあるサークルを選ぶこともおすすめです。
ずっと同じメンバーで集まっているサークルは、その時点ですでに内部の関係性が固定化されてしまっているケースが少なくなく、なかなか新しい出会いを生み出せなくなっている傾向があります。
なので、ある程度の入れ替わりがあるとか、新メンバーの募集に積極的であるサークルを選ぶことで、新たな出会いが生まれるチャンスを得られるはずです。

ひとりで参加することができる
サークルに参加する際、ひとりでも入れるサークルの方が出会いに適していると言えるでしょう。
友達どうしで参加する必要があるサークルの場合、自身もそうですが、やっぱりその友達同士で固まってしまう傾向があって、新しい出会いから遠のいてしまいがちです。
また、趣味のサークルであれば、同じ趣味を持つ恋人とともに参加するような人もいるので、自分のパートナー探しには向かなくなってくる可能性があります。
おひとりさま歓迎、というようなことがキャッチフレーズのあるようなサークルなら、たくさんの異性と出会える可能性が高まるのではないでしょうか。

近い世代の人たちが多い
趣味を楽しむことが第一であれば、年代の違う人が多いサークルに入って、知見を深めるということもアリですが、恋人やパートナー探しを念頭に置いているなら、自分と近い世代の参加者が多いサークルを選ぶのが得策でしょう。
世代が近いというのは、比較的会話もしやすいでしょうし、気楽に出会いを探せるはずです。
各サークルによりますが、参加者の年代を決めているサークルなどもありますし、参加制限はなくとも平均年齢などを公開しているところもあるので、チェックしておくとよいでしょう。

社会人サークルで恋人探しをするときの注意点

社会人サークルは、出会いを求める人にとって、普通に生活しているだけでは巡って来ない、新しい出会いのチャンスがある場所ですが、注意しておきたいこともいくつかありそうです。

ここでは、社会人サークルで恋人を見つけたいと思っている人が、トラブルを回避するためにも、注意しておくべき点を紹介してみます。

勧誘目的の人も参加している可能性がある
社会人サークルは、いろんな人が参加して活動を行うものです。
ですから、サークルでの活動だけが目的ではない人も参加している可能性もあり、たとえば、宗教やネットワークビジネスといったものや、ある特定の活動グループへの勧誘などをするために参加している人がいる可能性もないわけではありません。
また、中には、そういった勧誘活動を行うために作られたような社会人サークルもないわけではありません。
参加するときには、口コミなども含めてよく調べておきましょう。
また、参加したサークルで出会った人が、どんな人かが分かるまでは、ある程度の警戒心は持ったうえで接しておくのが無難です。

交際に進展するまでに時間を要するケースが多い
恋人探しを急いでいる人には、社会人サークルというのは不向きであるとも言えるところがあります。
そもそものサークルの活動目的が、趣味を共有したりすることでもあり、活動を通して徐々に関係性を深めていくというケースが普通です。
例えば、好意を持った相手がいたとしても、その相手の人が、恋愛よりもサークルの本来の目的である、趣味に打ち込みたいということであれば、恋の進展はゆっくりになってしまうでしょう。
なので、社会人サークルを通して恋人を見つけたいと考える人は、自身も、趣味を楽しみながらのんびりと恋人を探すというくらいの、余裕を持ったスタンスでいるのがよいでしょう。

既婚者も参加している
恋活、婚活を目的としたサークルであれば、参加者のプロフィールといいますか、年収だとか独身だとか、結婚経験有無などを確認してくれるケースもあるでしょうけれども、一般的な趣味を楽しむための社会人サークルとなると、参加者が既婚か未婚かなどは、すぐには分からないことが多いでしょう。
社会人サークルでは、既婚者と趣味を楽しむのは何も問題とはならないでしょうけれど、もし、好意を持った相手が既婚者で、そのことを隠しているという人も存在しないとは限りません。
社会人サークルで出会った異性で、今後も深く付き合っていきたいと思う人がいたら、その人が既婚者かどうかははじめに確認しておくのが無難でしょう。

出会いを求めて社会人サークルへ

共通の趣味を通じて、参加メンバーと交流をすることのできる社会人サークルは、友達や恋人を見つけるのに適した集まりです。

社会人サークルで出会いを探すことのメリットとはどんなことがあるか、紹介していきましょう。

定期的な顔合わせができる
社会人サークルに所属すると、定期的な集まりが開催されるものが多いので、そこでメンバーと顔を合わせることができるという点が挙げられます。
定期的に会うことで、気になる人とも少なからず距離を縮めていけるチャンスが広がります。
気になる相手がいたら、こちらのことを意識してもらうためにも、繰り返し会う、会話をするということが大切になりますね。
2人っきりのデートとなると、誘うのにも勇気がいるでしょうし、断られてしまうとそこで途切れてしまったりする可能性がありますが、サークルであれば、集まりがあるときには約束しなくても合えます。
会うために、話をするために、一回一回約束をしなくても合えるというのはメリットと言えるでしょう。

共通の話題があるので会話しやすい
社会人サークルにはいろいろなジャンルのものがありますが、ある程度趣味の似通った人たちが参加していることが多いので、共通の話題で盛り上がりやすいというメリットがあるでしょう。
趣味のサークルであれば、共通の話題を作りやすいので、一緒に会話していて楽しい!という印象を持ってもらえれば、好意を持ってもらえる可能性も高まります。
また、めでたく付き合うことになっても、趣味や価値観が似ていると、安定した付き合いも期待できます。
社会人サークルを通じての出会いには、交際が始まってからのことにもメリットがあると言えます。

人脈が広がる
恋人になる人との出会いを求めているとしても、それだけではなく、たくさんの友達ができるチャンスでもあります。
社会人になると、自宅と職場の往復だけ、というパターンに陥る人も多いと思いますが、こういったサークル活動に参加することで、仲間ができます。
共通の趣味を持っていることで、仲間意識もでき、楽しく交友関係を深められる可能性も高いはずです。
そのサークル自体に恋人候補が見つからなくても、そこで知り合った友達が、新しい出会いを運んでくれるかもしれませんよね。

自然な出会いのチャンスができる
パートナーと出会いたい気持ちはあるんだけれども、お見合いとか合コンといった、出会いそのものを目的とした場所にはちょっと抵抗がある、という人にも、社会人サークルはおすすめです。
社会人サークルは、同じ趣味を持つ人が、その活動を一緒に楽しもうというコンセプトで活動しているのが基本です。
趣味が同じ人たちと合って楽しむ、という前提があるので、出会いも自然なものになり、親しくなっていけるでしょう。