自分と気の合う人を見定めることが大切です【恋活】

自分と気の合う人とはどういう人でしょうか。

とくに恋愛においては、気が合っていなくても、憧れとか羨望の目の相手を見てしまっていたりすることが多々あります。

それが良くないということはありませんが、もし、いつまでも一緒に居たいとか、結婚を考えている場合は、憧れだけでは、この先、長く良好な関係性を続けていくのは難しくなるケースが多いのが実情です。

憧れもいいのですが、その人が、自分と気の合う人なのかどうか、というのは、パートナー選びにはとても大切なことなのです。

では、気の合う人というのはどういう人なのでしょうか。

代表的なものを挙げてみますので、参考にしてみてください。

同じ趣味を持っている
同じ趣味を持っている相手とは、そもそも関心が近いところにあるからこそ、趣味が同じだとも言えますよね。
かつ、その分野での話をするキッカケもつかみやすく、親しくなりやすいというメリットもあります。
実際に、結婚相談所などの登録の際やアンケートなどには、趣味を聞かれることがほとんどなのも、そういう理由からです。
学生の頃であれば、部活やサークルなどで知り合って、交際に発展するなんていうことも多くありますが、社会人になってからも、限られた時間を使って取り組んでいる趣味があるなら、学生の部活やサークルと同じですね。
習い事なども同じで、関心があることを共有して、一緒に活動しているうちに、自然な流れでカップルになったり、結婚へと展開する人たちも少なくありません。
同じ趣味を持っていると、話題には事欠きませんし、デートしたり旅行したりするときの、行先を決めるのにも盛り上がりそうですよね。

一緒にいて楽
不思議な事ですが、長く交際しているわけではないのに、一緒にいて楽、一緒にいて気を遣わない人っていませんか?
一緒にいて、自分がリラックスした状態になれる人とは、波長が合っていて、フィーリングが似ていると言えるでしょう。
フィーリングの似ている者同士は、一緒に過ごす時間が自然と多くなっていきますし、相手の考えや気持ちを聞かなくても、逆に、自分の考えや気持ちを多く説明しなくても、何となく意思疎通ができていたりします。
そんな相手となら、結婚して夫婦になったあとも、円満な関係性を保つことができるでしょう。

これまでの境遇や育った環境が似ている
これまでの人生で歩んできた道、境遇や、育った環境が似ている人は、考え方や行動のパターンも近くなることも多く、気の合う人も多くなる傾向があります。
先ほどの、多くを説明しなくてもお互いの考えていることが何となくわかる、というのと同じですが、気の合う人だな…と感じる人は、実は、歩んできた道、育った環境が似ていた、ということを後から知ったりすることがあります。
例えば、親がよく転勤していた、とか、一人っ子だった、といったことが同じだったとすると、あるある話もできて、親近感を感じるでしょう。
幼少のころの経験は、大人になってからも影響を残すケースも多いということを考えると、育った環境が似ている人は、性格的にも相性的にも、結構合う場合が少なくありません。

あなたとフィーリングがぴったりの人がきっといるはずです!
ハッピーメールバナー