世の中いろんなカップルがありますが、相性がいいカップルというのはどういった特徴があるのでしょうか。
愛情表現が双方向にある
相性のよいカップルは、お互いが相手に対して相性表現することを欠かしません。もちろん表現方法はいろいろあるでしょうし、付き合いが長くなってカタチが変わることがあっても、好きであること、愛していることを、言葉やスキンシップ、振る舞いで表現しているものです。お互いに愛情を確認し合っているので、思いやりが失われないのでしょう。
食べ物の好みが似ている
食べ物の好みが似ているというのは相性が良いことのひとつのカタチとも言えます。カップルになると一緒に食事することが多くなるのは自然なことですが、機会が多くなることの好みが似ているというのは大切なことで、お互いに好きなものを一緒に食べられるというのはストレスにならず日々の満足感を得られます。
嫌いなもの嫌なことが似ている
カップル間で好きなものが似ていることも大切ですが、同様に、好きでないもの、嫌いなもの、嫌だと思うことが似ていることも、相性の良さを示していると言えるでしょう。付き合いが長くなるほど、嫌いなものが似ているということも大事なポイントになってきます。お互いに避けたいと思う物事が合っていることで、双方が好きなものに囲まれて過ごせることが多くなるでしょう。
金銭感覚が近い
現実的に生活していくうえで経済的な問題は重要なポイントですが、金銭感覚が近いことも相性の良さのひとつと言えるでしょう。金銭感覚がズレていて、相手のお金の使い方が気になってしまいだすとモメ事が頻発する要因になりがちです。使い方と同じく、節約の感覚も似ていることも大切でしょう。どういうことにお金を使って、どういうところを節約するかというところが似ていると、相手のお金の使い方も許容できるので、うるさく口出しする必要もなくストレスも感じないでしょう。お金の問題で揉めないというのは長続きするカップルの特徴のひとつです。
沈黙になっていても気を使わない
沈黙になっていても気を使わないというのは、相性の良いカップルの特徴と言えるでしょう。相性がいい、フィーリングが合うというのは、一緒に居ても自然体でリラックスした状態で過ごすことができるので、無言であっても相手に気を使いません。沈黙であっても、その静かな二人の時間をゆったりと楽しむことさえできるでしょう。静かな時間を一緒に過ごせるというのは相性がいいということの表れと言ってもいいでしょう。