デート代でごたごたしてしまわないように!

これまで紹介してきた状況からすると、男女ともに、デートのときの費用負担は割り勘で、と考える人たちが多数を占めるようですね。

とは言え、支払い関係などの金銭的なところは、男女問わず、いろいろな考え方で微妙な違いのカップルがいるでしょうから、できるだけその場の支払いなどはスムースに済ませるのが無難でしょう。

主流である、割り勘の際には、双方がお金を出し合うわけですから、ここであまりごちゃごちゃしてしまわないようにしたいところです。

たとえば、割り勘といっても、1円まできっちり割り勘しないと気が済まないとなると、お互いにそうであればいいのですが、手持ちのお金で割り切れる額だけ割り勘して、差額は男性が出す、などの対応が無難かもしれません。

とくに付き合い始めのときなどは、財布を出すタイミングや、相手が出そうと思っているのかどうかなど迷ってしまうでしょう。

支払いのときにスムースに対応できるようにするためにも、気を付けておきたいポイントをいくつか見ておきましょう。

支払いのときのお金のやりとりは避ける
割り勘で支払いをするときは、会計のときにその場でお金のやりとりするのは避けた方が無難です。
レストラン、居酒屋などで支払うときのタイミングとしては、たとえば女性から「半分出すね」と伝えておいて、金額が分かっているときには手渡ししてからレジへ向かうか、金額が分からないときは、店を出てから手渡すなどがベターでしょう。
割り勘を想定しておくのであれば、ある程度の千円札や小銭で両替できるような準備をしておくことも大切でしょう。

おごってもらったときは次回お返しする
男性の方が、ここは自分がおごるよと全額支払ってくれたようなときは、いちおう、女性からも出す意志を伝えるのが無難ですが、相手の様子によっては有難くご馳走になった方がいい場合もあるかもしれません。
あくまでもそのカップルの男性、女性の考え方によりますが、基本的には、全額おごってもらうというのは、女性側の負担になることもあるわけです。
なので、女性の側からすると、男性の格好つけたい、サービスしたい、という気持ちを尊重してあげて、今回おごってもらうことは受け入れたとしてお礼を伝えたうえで、「次回は私が出すから」と次回におごればいいでしょう。
おごられて当たり前と思っていない女性だということを示すことで、男性もその気遣いを嬉しく思い、好感を持ってくれるはずです。

おごってくれないのは愛がない!?
あるアンケートで「彼氏がおごってくれないのは愛がないからでしょうか?」という女性から意見が出ていました。
さすがに、女性がずっとおごっているケースは、何らかの課題はあるかもしれませんが、男性がデート代を割り勘にするのは、いろいろなケースがあるので、割り勘することと愛の有無とは関係ないでしょう。
今では、割り勘するのが普通となっているアンケート結果もあるので、お互いが無理せずに自然体で付き合っていけるためにも、男女ともに、デート代をおごってもらうことを当たり前を思わず、健全な関係を築いていけるよう心掛けていきたいものですね。

【男性へのアンケート】デート代を割り勘にする理由

デート代を割り勘にする理由は何かを男性100人を対象にアンケートした結果を紹介します。

経済的にきついから
単純にお金がないから割り勘にするという男性は多いでしょう。デート代全般となると、遊園地の入園料、アトラクションの利用料、映画館代、食事代、そして、ホテルなどの代金もひとりで負担していると、すぐにお金がなくなってしまいます。そのせいで生活に支障をきたすようなことになっては、デートどころではなくなります。長く付き合っていくためにも、デート代の割り勘というのは男性にとってありがたいことであることが一般的でしょう。

おごって当然と思われるのが嫌だから
何事もそうですが、毎回同じパターンが繰り返されると、人間それが当たり前だと思ってしまうところがあります。デートで毎回おごっていると、それが普通のこと、当たり前のことだ思ってしまうことはあり得ます。ですが、お金を出しているのに感謝の気持ちが感じられないというのは納得できなくなることもあるでしょう。そんなことにならないよう、当然と思われたくないために、割り勘するという男性もいます。

対等な関係でありたいから
片方が各種費用を出していると、上下関係のようなものができてしまいがちです。お金を出している方の言い分が通りやすくなったり、出してもらっている方が、それに慣れてしまいあまえてしまうということにもなるでしょう。交際相手とは、健全な、対等な関係を維持したいということで、あえて割り勘にするという男性もいます。

無理して恰好つけたくないから
女性にいいところを見せたいという思いから、デート代をおごるという男性も少なからずいますが、毎回おごるとなると、現実的に難しいことも多いでしょう。はじめのころは良いかもしれませんが、長く付き合っていこうと思うと、無理してまで毎回おごるのは後々ほころびが出てくるでしょう。できるだけ、素の自分で向き合いたいからこそ、無理のかからない割り勘を選択する男性もいます。

それぞれ自立しているから
社会人どうしで、お互いに経済的に自立しているものどうしだから、という理由でデート代を割り勘にする男性もいます。
恋人どうしであっても、自立した大人なのだから、自分の分は自分で支払う、ということです。
ドライな考え方という印象を持つかもしれませんが、例えば、クリスマスやそれぞれの誕生日などで、しっかりお祝いなどがあるのであれば、ケチということではなく、金銭感覚がしっかりしている人だと考えることができるでしょう。

デートでは割り勘しますか?

デートのときの支払いについては、人によって考え方が違うところがありますよね。

その人の年代や境遇、時代のトレンドによっても様々なシチュエーションが考えられそうです。

男性におごってもらうのが当然と思っている女性もいたり、割り勘が基本だと考える女性もいます。

結婚すると家計を共にすることになりますが、いまは共働きであるケースも多いので、会計はそれぞれでやりつつ、家賃やローン、食費などの共通の費用を出し合うという夫婦もあります。

交際中のカップルだと、生活費はそれぞれでやりくりしているわけですが、家計を共にしているわけではないので、共通の出費と言えば、デートのときということになるでしょう。

デートの費用はどう考えられているのでしょうか、男女200人を対象にしたアンケートとともにみてみます。

【Q】
 デート費用の支払いはどうしていますか?

【A】
 割り勘 61人
  (男性:32人、女性29人)
 男性が多めに支払っている 95人
  (男性43人、女性52人)
 女性が多めに支払っている  8人
  (男性2人、女性6人)
 男性がすべて支払っている 36人
  (男性23人、女性13人)

多い順で比率で並べると下記のような結果です。

 男性が多めに  48%
 割り勘している 31%
 男性がすべて  18%
 女性が多めに   4%

男性が多めに支払っているケースが多いのですが、割り勘も全体の3割程度になっていて、これらを合わせると、全体の8割くらいになります。

男性がすべて支払うというのは、現在ではむしろ少数派のようです。

ただ、男性は女性におごるもの、という固定観念もまだなくなったわけではないようで、男性が多めに出すというところに表れているようにも思えます。



実際のデートではほとんどのカップルが、男性が多めに出すか、割り勘としているということですが、割り勘するということについてはどう考えているのでしょうか。

【Q】
 デート費用の割り勘はあり?なし?

【A】
 割り勘 あり 177人 ・・・ 88.5%
  (男性:89人、女性:88人)
 割り勘 なし  23人 ・・・ 11.5%
  (男性:11人、女性12人)

割り勘はあり?なし?という質問については、割り勘でいいという考えが主流のようで、男女の差もないようです。

男性からしても、デートのたびに毎回おごっていると金銭的な負担が大きいので、場合によってはデートそのものが負担に感じるようになり兼ねませんね・・・。

また、女性側からしても、おごられてばかりいると逆に気を使ってしまうというところもあって、割り勘にした方が気が楽と考える人も多いのかもしれません。

男女のことについては社会的にもいろいろと議論されている昨今ですが、平等、対等という方向が主流となっていることの表れとも思えますね。



割り勘デートが主流だということですが、カップルの関係性や人それぞれの境遇によっても支払い負担を変えるということはないのでしょうか。

【Q】
 年下の彼氏との割り勘デートはあり?なし?

【A】女性100人
 あり 95人 
 なし  5人

年下の彼氏との割り勘デートとなると、割り勘OKと考える女性は95%に上がりました。

とくに、若いときの年齢差は収入にそのまま関係してくるので、年下の彼氏におごってもらおうと考える女性が少ないということでしょうか。

女性が社会人で、男性が学生というケースなどは、そういう考えになる場合もあるでしょうね。

また、女性がおごるとなると、男性のプライドを傷つけてしまうようなこともあるでしょうから、割り勘というのはちょうどいい落としどころなのかもしれません。

男性の中には、女性におごってもらって平気な人もいないわけではないでしょうけれど…(^^; そうなり過ぎて、女性が貢いでいる状態という話もありますね…



逆に、年上彼氏の場合はどう見ているのでしょうか。

【Q】
 年上の彼氏との割り勘デートはあり?なし?

【A】女性100人
 あり 71人
 なし 29人

彼氏が年上の場合も、71%の女性が、割り勘OKの回答でした。

年下の彼氏の場合と比べると若干比率は減少していますが、割り勘ありというのが多数派です。

ただ、さきほどのケースとは逆に、男性が年上の社会人で、女性が学生という場合などは、毎回割り勘デートというと、どこか疑問符が残る感じがあるのは固定観念でしょうか。


デートの支払いについてアンケートを引用してみてみましたが、一般的には、割り勘+アルファで考えておくのが無難なのかもしれません。

ですが、いろいろな考え方の人、カップルがあるわけですから、デート費用については、ふたりである程度のことは話し合っておくことも必要でしょう。

結婚相手に対して譲れそうな条件も考えておきましょう

結婚は人生の一大イベントとも言えるものでもあるがゆえに、自分でも知らないうちに、パートナーに対してたくさんのことを求めがちです。

容姿が良くて、収入が多くて、優しくて・・・などなど、要望を挙げていけばキリがありません。

ただ、条件ばかりにこだわり過ぎると、せっかくの良縁を逃してしまう可能性もあります。

条件を満たさないからというだけでふるいにかけてしまわないで、結婚したあとの生活において支障がなさそうなことは、ときには妥協することを考えることも必要でしょう。

結婚相手に対して譲れそうな条件は?

結婚してともに生活をしていく以上は、譲れない条件もそれなりにあることでしょう。
ただ、何から何まで希望を通そうとすると、条件に合う人なんて、そうそう見つかるものではありません。
結婚相手を探すときには、自分が譲ってもいいかなと思う条件も知っておくのが得策です。

相手の身長
恋人に対する条件として、身長を挙げる人も一定数います。
確かに、思い描いた身長の相手であれば、一緒に過ごしていて気分も良いでしょう。
とはいうものの、生活をともにする結婚相手については、長い視点で考えると、身長などの見た目というのは、それほど重要なポイントではないことに気づくものです。
身長が理想通りであるかどうか以上に、一緒にいて心地よいか、楽しいか、また、価値観などが似ているかどうか、といったことの方がよほど大切です。
容姿が理想でもフィーリングが合わない人よりも、見た目は理想的ではないにしても気が合う相手の方が、一緒に人生を歩んでいく相手としては理想に近いと言えるのではないでしょうか。

学歴
学歴にこだわるというのは、職業や収入と無関係ではないから、というところでしょう。
現実的にも、高学歴、高収入というのは、婚活市場においても人気が高く、マッチングに至るにはなかなか難しいのが実情です。
また、昨今では、学歴とは無関係に高収入の人もかなり増えてきており、高学歴だから高収入が保証されるという構図は成り立たないでしょう。
学歴のようなステータスに振り回されずに、相手の人となりを見て、生活力の方に目を向ける方が良いでしょう。

住むところ
結婚するにあたって、こういうところに住みたい、ということを考える人も少なくないですが、それがブレーキになるケースもあります。
当然、仕事や生活に支障が出るような場所はよくよく考える必要があるでしょうけれども、単に特定のエリアがいい、という条件をつけているなら、妥協する項目として考え直してみるのが良いかもしれません。
むしろ、新しい場所に夫婦で新生活を始める、ということで、刺激や新しい出会いも得られることでしょう。
特段の事情がないのであれば、暮らす場補は譲ることができるのではないでしょうか。

長男、長女
かつては、結婚相手が、長男(長女)かというのは、相手方の家族との関りから、責任が重くなるというケースも少なくありませんでした。
ただ、令和の現在は、必ずしも、長男(長女)と結婚したからといって、面倒が増えるとは限らないでしょう。
過去に「長男の嫁」というドラマもありましたが、長男だからすべての親の面倒を見ないといけないという義務はありませんし、兄弟がいれば分担するのが一般的です。
相手が長男か長女かといったことよりも、その相手自身やその家族の考え方の方が大切だと思われるので、そこを見極めることの方が重要でしょう。

家事のスキル
家事の分担はよく夫婦間のもめ事にも出てくる内容ですが、結婚相手に現時点の家事のスキルを求める必要はないでしょう。
いま現在ではなく、結婚してから、一緒に協力していけるかどうかに焦点を当てるべきでしょう。
結婚してから家事を覚えていくこともできますし、苦手なことがあれば、相談して決めていけばいいことです。
いざとなれば、家事代行サービスというのも考えらえる手段です。
協力体制を作ることができる相手であれば、結婚前の家事のスキルを問うことは必要ないでしょう。

結婚相手に求める条件

結婚相手に求める条件というのはどういうものがあるでしょうか。

恋人に求める条件よりも、現実的な内容なども増えてくるでしょうし、より厳しめのものになってくるのが一般的でしょう。

とはいうものの、あまりに条件にこだわり過ぎてしまうと、逆に出会いの自由度を奪ってしまうことにもなりかねません。

ここでは、男女400人を対象に行ったとあるアンケートをもとに、結婚相手に求める条件にはどんなことが挙げられているのかを見てみたいと思います。

まずは、男性が女性に求める、結婚相手としての条件から見てみましょう。



男性が結婚相手の女性に求める条件

成人男性200人に対してアンケートをとってみたところ、下記のようなものがあがりました。

96人 人柄
55人 価値観が近い
14人 優しい
 9人 容姿
 9人 共通の趣味
 7人 経済力がある
 4人 家事ができる
 4人 仕事に対する理解
 2人 学歴

いちばん多かったのが「人柄」で、4人に1人の割合ですね。
その次に「価値観が近い」こと、そして「優しい」となりました。

結婚相手というのは、家族となってその後の長い人生を一緒に過ごしていくパートナーであるということを考えると「人柄」が重要であることは確かでしょう。

価値観についても、生活のスタイルや金銭感覚などが近い方が問題が起きにくく、好ましいと考えるのは想像に難くありませんね。

一方で、経済力があることや家事ができることというのは、どちらかというとマイナーな回答になっていて、これは、昨今の女性の社会進出の流れからも、得意な方がやればいい、できる方がやればいい、と考える人が多いようです。

当然ながら、人それぞれで重視することは千差万別であると思われますが、お互いに協力し合って解決できるようなことは、そんなにこだわって、相手に求めるという必要性はないだろうと考える人が多いのでしょう。



では、女性が、結婚相手の男性に求めることとはどんなものなのでしょう。

女性が結婚相手の男性に求める条件

成人女性200人に対するアンケート調査の結果は下記のようなものでした。

80人 人柄
58人 価値観が近い
28人 経済力がある
12人 優しい
 8人 仕事に対する理解
 7人 容姿
 4人 家事ができる
 2人 共通の趣味
 1人 学歴

男性の場合と同じく「人柄」を重要視する女性が多かったようです。

次いで「価値観が近い」ということも大事だと考えているようで、そこまでは男性と同じですね。

次に「経済力がある」ことというのが入ってきており、女性は、男性よりも、結婚相手としての男性に、経済力を求める傾向が強いということが見えます。

昨今では、夫と妻ともに仕事をする共働きが増えているとは言え、婚活イベントや結婚相談所などでの状況でも、収入の高い男性は人気が高いのは事実です。

とくに女性の場合は、出産や育児によって、キャリアが一時的に途切れることもあるので、収入の大小は無視できないパラメーターと考えるのかもしれません。

その他の、家事や見た目、学歴といったことは、男性の場合と同じように、あまりこだわる人は少ないようですね。